Hot Eggs in Drama~表裏一体されども厳然たる裏(H19.1.15~)
26日のドラ番記者によると
なんでも山井の打席テーマで勇者ライディーンが流れていたそうだ。
山井はイントロでは認識できなかったようだが・・・
この曲をイントロで認識しなくてどこで認識する!!
というのが個人的見解(笑)
山井はサビを要求しているが
サビ前の部分の替え歌って大豊の応援歌だったな
ライディーンは変形がイカスよなぁ
どう考えても首は動かない構造だが(笑)
子門真人の巻き舌でどうぞ
なんでも山井の打席テーマで勇者ライディーンが流れていたそうだ。
山井はイントロでは認識できなかったようだが・・・
この曲をイントロで認識しなくてどこで認識する!!
というのが個人的見解(笑)
山井はサビを要求しているが
サビ前の部分の替え歌って大豊の応援歌だったな
ライディーンは変形がイカスよなぁ
どう考えても首は動かない構造だが(笑)
子門真人の巻き舌でどうぞ
PR
プロ野球のオールスターは20日から
自分がオールスターでで記憶に残っているのは
84年の江川の8連続三振からかな(小学3年のとき)
じいちゃん(強烈なG党)と一緒にテレビを見てたと思う。
父親は(じいちゃんの反動で)強烈なアンチ野球の人間だったから
江川への罵詈雑言は日常的に聞いてはいたけどね
江川も諸説ある『すごい時』って自分は見ていないんだよなぁ
自分のこの人の印象は
『100球肩』と『一発病』のふたつ(笑)
プロ野球中継で「次が100球目です」を定着させた張本人だと勝手に思っています。
今見ると23年前のプロ野球中継って
この日の成績も出てこないし、
かえって今の至れり尽くせり(過剰なものもあるが・・・)の中継より集中力を要したような気がする
オールスターそのものは
イチロー登板とかあったにけど
04年の新庄のホームスチールで完全に死んでしまったかな
(あれはあれで盛り上がったし、面白かったけど)
下は8連続三振のダイジェスト版(ちなみに落合は5人目)
自分がオールスターでで記憶に残っているのは
84年の江川の8連続三振からかな(小学3年のとき)
じいちゃん(強烈なG党)と一緒にテレビを見てたと思う。
父親は(じいちゃんの反動で)強烈なアンチ野球の人間だったから
江川への罵詈雑言は日常的に聞いてはいたけどね
江川も諸説ある『すごい時』って自分は見ていないんだよなぁ
自分のこの人の印象は
『100球肩』と『一発病』のふたつ(笑)
プロ野球中継で「次が100球目です」を定着させた張本人だと勝手に思っています。
今見ると23年前のプロ野球中継って
この日の成績も出てこないし、
かえって今の至れり尽くせり(過剰なものもあるが・・・)の中継より集中力を要したような気がする
オールスターそのものは
イチロー登板とかあったにけど
04年の新庄のホームスチールで完全に死んでしまったかな
(あれはあれで盛り上がったし、面白かったけど)
下は8連続三振のダイジェスト版(ちなみに落合は5人目)
いまさらの猪木新団体が旗上げ
アングル対レスナー
小川対コールマン
小原対よく知らない人
の映像を見たんですが・・・
きょうび似非総合プロレスなんて絶対流行らないだろうってところ。
アングルの試合はそこそこ見ていられたけど
ああいう日本アレンジされたプロレスは
外国人同士の試合でやってもおもしろくない
小川は完全に賞味期限切れでございました。
プロレスらしいって意味じゃ
ムタとインリン様の絡みのほうがプロレスらしかったな
(ムタはやっぱ天才だわ、動けなくなったのが残念だけど)
アングル対レスナー
小川対コールマン
小原対よく知らない人
の映像を見たんですが・・・
きょうび似非総合プロレスなんて絶対流行らないだろうってところ。
アングルの試合はそこそこ見ていられたけど
ああいう日本アレンジされたプロレスは
外国人同士の試合でやってもおもしろくない
小川は完全に賞味期限切れでございました。
プロレスらしいって意味じゃ
ムタとインリン様の絡みのほうがプロレスらしかったな
(ムタはやっぱ天才だわ、動けなくなったのが残念だけど)
ワイルドペガサス(クリス・ベノワ)が亡くなりました・・・
すさまじい闘志に
ジュニア離れしたパワー、
ライガーを中心に回っていた
10数年前の新日ジュニアだけど
彼やブラックタイガー(エディ・ゲレロ)がいてこその
日本人連中だった
(大谷や金本の壁としても分厚かったし)
エディもベノワももうリングに上がることはないんですねぇ・・・
画像は
第二回(12年前か)スーパーJカップの
ペガサス対ライオンハート(クリス・ジェリコ)戦(前半)
すさまじい闘志に
ジュニア離れしたパワー、
ライガーを中心に回っていた
10数年前の新日ジュニアだけど
彼やブラックタイガー(エディ・ゲレロ)がいてこその
日本人連中だった
(大谷や金本の壁としても分厚かったし)
エディもベノワももうリングに上がることはないんですねぇ・・・
画像は
第二回(12年前か)スーパーJカップの
ペガサス対ライオンハート(クリス・ジェリコ)戦(前半)