Hot Eggs in Drama~表裏一体されども厳然たる裏(H19.1.15~)
9月ですねぇ
新学期ですねぇ
夏休みが終わり
通勤電車がまた苦痛になる季節です。
で画像は『重戦機エルガイム』のOP1なんですが
この曲のインスト、小学生のころ運動会のマスゲームでBGMに使われたので、
この季節になると妙に思い出します。
このBGM採用した先生は、
ゼータガンダムの最終回(録画し損ねたらしい)を、
ダビングさせてくれとクラスの児童に頼み込むようなヤツで、
今、思うと重度のオタクなんですよねぇ(笑)
MIOといえばダンバインだし
永野護といえばFSSだし
富野といえば他にいくらでもあるし
放送はゼータとダンバインの間の年だし
いまいち谷間に入り込んだ間のあるエルガイム。
(スパロボの参戦回数も少ないし)
この作品が再評価かされるときは来るのか?
新学期ですねぇ
夏休みが終わり
通勤電車がまた苦痛になる季節です。
で画像は『重戦機エルガイム』のOP1なんですが
この曲のインスト、小学生のころ運動会のマスゲームでBGMに使われたので、
この季節になると妙に思い出します。
このBGM採用した先生は、
ゼータガンダムの最終回(録画し損ねたらしい)を、
ダビングさせてくれとクラスの児童に頼み込むようなヤツで、
今、思うと重度のオタクなんですよねぇ(笑)
MIOといえばダンバインだし
永野護といえばFSSだし
富野といえば他にいくらでもあるし
放送はゼータとダンバインの間の年だし
いまいち谷間に入り込んだ間のあるエルガイム。
(スパロボの参戦回数も少ないし)
この作品が再評価かされるときは来るのか?
PR
結局いってきました
かなり行列できていましたね。
予約はしていたのですが
パンフがほしかったので90分待ち
映画の中身は
「『序』だなぁ」
ってことくらい。
一番ワクワクしたのは次回予告(次は『破』なんだと)かな
ストーリー的には
細かいところはいじっていますが
基本的にTV版の1~6話
エヴァってしつこいくらい繰り返しの話だから
週1のテレビ向けなのかな?とは思った
好きなシーン(駅のホームのシンジとミサトのシーン)1個なかったけど
戦闘シーンのディティールへのこだわりとか
デジタルの技術とか
(初号機の蛍光グリーンどうなんだろうなぁ・・・
個人的にはチカチカしすぎて鬱陶しいんだけど)
長沢美樹の声とか
あざといアヤニャミとカヲル君のサービスカットとか
シネコンで全席指定が常識になった映画館とか
12年のときの流れは感じました。
ムダに10年以上たってはいなかったと
そりゃ葛城女史も年下になりますって
高松出身者的には
『ヤシマ作戦』が『屋島』より『八州』の意味合いが強いことを
念を押された感じでちょっと残念(苦笑)
すべてシナリオ通りなんだなあ・・・
かなり行列できていましたね。
予約はしていたのですが
パンフがほしかったので90分待ち
映画の中身は
「『序』だなぁ」
ってことくらい。
一番ワクワクしたのは次回予告(次は『破』なんだと)かな
ストーリー的には
細かいところはいじっていますが
基本的にTV版の1~6話
エヴァってしつこいくらい繰り返しの話だから
週1のテレビ向けなのかな?とは思った
好きなシーン(駅のホームのシンジとミサトのシーン)1個なかったけど
戦闘シーンのディティールへのこだわりとか
デジタルの技術とか
(初号機の蛍光グリーンどうなんだろうなぁ・・・
個人的にはチカチカしすぎて鬱陶しいんだけど)
長沢美樹の声とか
あざといアヤニャミとカヲル君のサービスカットとか
シネコンで全席指定が常識になった映画館とか
12年のときの流れは感じました。
ムダに10年以上たってはいなかったと
そりゃ葛城女史も年下になりますって
高松出身者的には
『ヤシマ作戦』が『屋島』より『八州』の意味合いが強いことを
念を押された感じでちょっと残念(苦笑)
すべてシナリオ通りなんだなあ・・・
きのうボケーッとF1のトルコGPを見ていたが
最近のF1 に何が足りないのかと思ったら
マンセルが決定的に足りない
(アロンソが比較的近いんだけど)
92年のモナコはアイルトン・セナ対マンセルの伝説的バトル。
92年シーズン圧倒的な強さを見せ続ける
ウイリアムス・ルノーのレッド5、ナイジェル・マンセルがラスト8週で緊急ピットイン。
そして、『モナコマイスター』セナがこのシーズンはじめてトップに立つものの・・・
ナイジェル・マンセルが飛んできた!
マンセル1位、セナ2位でもこうまで面白くはならなかっただろうなぁ
フジテレビ三宅アナの出世実況
(この日たまたま実況予定の古館が病欠)
「ここはモナコ、モンテカルロ!絶対に抜けないッ!!!」
最近のF1 に何が足りないのかと思ったら
マンセルが決定的に足りない
(アロンソが比較的近いんだけど)
92年のモナコはアイルトン・セナ対マンセルの伝説的バトル。
92年シーズン圧倒的な強さを見せ続ける
ウイリアムス・ルノーのレッド5、ナイジェル・マンセルがラスト8週で緊急ピットイン。
そして、『モナコマイスター』セナがこのシーズンはじめてトップに立つものの・・・
ナイジェル・マンセルが飛んできた!
マンセル1位、セナ2位でもこうまで面白くはならなかっただろうなぁ
フジテレビ三宅アナの出世実況
(この日たまたま実況予定の古館が病欠)
「ここはモナコ、モンテカルロ!絶対に抜けないッ!!!」
高校野球
佐賀北が奇跡の逆転優勝
印象は広陵のキャッチャーのキャッチング下手だなあ・・・
高校野球の球審であれやっちゃうとストライクはもらえないよ。
J1
直接対決での以降完全に勢いが入れ替わったレッズとガンバ。
このまますんなりレッズが勝つほど、
レッズも安定しているているとは思わないが・・・
日本代表
3カテゴリーで同日に試合するとか
協会もひどいよなぁ
五輪代表は苦しいねぇ。
反町監督がどうのこうの言う以前の問題だと思う。
世界陸上
またしても暑苦しい織田裕二の季節到来
っていうか新聞とか世陸って、表記するのな(笑)
というかTBSでやってた
バレーボールのワールドなんちゃらってどうなったの?
日本はさっさと予選で負けたのまでは知っているけど
MLB
ボストン、打てねぇ!!
まさかいまさらヤンクスに抜かれることはないと信じたいが
こういう展開を『怖い』と感じてしまうのがボストンクオリティ
っていうかね今一番応援しているのはひそかにエンゼルスだけどね
シアトル、ヤンクス、ボストンが3個とアリーグのPO進出とか
日本のニュースが鬱陶しそうでイヤだ
佐賀北が奇跡の逆転優勝
印象は広陵のキャッチャーのキャッチング下手だなあ・・・
高校野球の球審であれやっちゃうとストライクはもらえないよ。
J1
直接対決での以降完全に勢いが入れ替わったレッズとガンバ。
このまますんなりレッズが勝つほど、
レッズも安定しているているとは思わないが・・・
日本代表
3カテゴリーで同日に試合するとか
協会もひどいよなぁ
五輪代表は苦しいねぇ。
反町監督がどうのこうの言う以前の問題だと思う。
世界陸上
またしても暑苦しい織田裕二の季節到来
っていうか新聞とか世陸って、表記するのな(笑)
というかTBSでやってた
バレーボールのワールドなんちゃらってどうなったの?
日本はさっさと予選で負けたのまでは知っているけど
MLB
ボストン、打てねぇ!!
まさかいまさらヤンクスに抜かれることはないと信じたいが
こういう展開を『怖い』と感じてしまうのがボストンクオリティ
っていうかね今一番応援しているのはひそかにエンゼルスだけどね
シアトル、ヤンクス、ボストンが3個とアリーグのPO進出とか
日本のニュースが鬱陶しそうでイヤだ