Hot Eggs in Drama~表裏一体されども厳然たる裏(H19.1.15~)
スイカといえばコレ(一般的ではない)
『高橋名人対毛利名人』のオープニングのワンシーン
この映画、学校の友達と早朝ロードショウを見に行ったんだよなぁ。
この映画を笑わずに食い入るように見ていたのは
小学生の情熱だと思う(苦笑)
夢の対戦は
「毛利名人が勝負は勝ったけど
内容では高橋名人が・・・」みたいな感じだったかな
OPフルバージョン
『高橋名人対毛利名人』のオープニングのワンシーン
この映画、学校の友達と早朝ロードショウを見に行ったんだよなぁ。
この映画を笑わずに食い入るように見ていたのは
小学生の情熱だと思う(苦笑)
夢の対戦は
「毛利名人が勝負は勝ったけど
内容では高橋名人が・・・」みたいな感じだったかな
OPフルバージョン
プロ野球のオールスターは20日から
自分がオールスターでで記憶に残っているのは
84年の江川の8連続三振からかな(小学3年のとき)
じいちゃん(強烈なG党)と一緒にテレビを見てたと思う。
父親は(じいちゃんの反動で)強烈なアンチ野球の人間だったから
江川への罵詈雑言は日常的に聞いてはいたけどね
江川も諸説ある『すごい時』って自分は見ていないんだよなぁ
自分のこの人の印象は
『100球肩』と『一発病』のふたつ(笑)
プロ野球中継で「次が100球目です」を定着させた張本人だと勝手に思っています。
今見ると23年前のプロ野球中継って
この日の成績も出てこないし、
かえって今の至れり尽くせり(過剰なものもあるが・・・)の中継より集中力を要したような気がする
オールスターそのものは
イチロー登板とかあったにけど
04年の新庄のホームスチールで完全に死んでしまったかな
(あれはあれで盛り上がったし、面白かったけど)
下は8連続三振のダイジェスト版(ちなみに落合は5人目)
自分がオールスターでで記憶に残っているのは
84年の江川の8連続三振からかな(小学3年のとき)
じいちゃん(強烈なG党)と一緒にテレビを見てたと思う。
父親は(じいちゃんの反動で)強烈なアンチ野球の人間だったから
江川への罵詈雑言は日常的に聞いてはいたけどね
江川も諸説ある『すごい時』って自分は見ていないんだよなぁ
自分のこの人の印象は
『100球肩』と『一発病』のふたつ(笑)
プロ野球中継で「次が100球目です」を定着させた張本人だと勝手に思っています。
今見ると23年前のプロ野球中継って
この日の成績も出てこないし、
かえって今の至れり尽くせり(過剰なものもあるが・・・)の中継より集中力を要したような気がする
オールスターそのものは
イチロー登板とかあったにけど
04年の新庄のホームスチールで完全に死んでしまったかな
(あれはあれで盛り上がったし、面白かったけど)
下は8連続三振のダイジェスト版(ちなみに落合は5人目)
MegaHitで取り上げたやつの別バージョン
ツルスカヤまで出てきます。
本当の意味での才能の無駄使いです(笑)
この手の演技でも難しいジャンプもノーミスだもんなぁ
日本人じゃ絶対に勝てないと思いました(笑)
ツルスカヤまで出てきます。
本当の意味での才能の無駄使いです(笑)
この手の演技でも難しいジャンプもノーミスだもんなぁ
日本人じゃ絶対に勝てないと思いました(笑)