忍者ブログ
Hot Eggs in Drama~表裏一体されども厳然たる裏(H19.1.15~)
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第2弾開始

下窪@横浜とか増渕@スワローズとか微妙なところがカードになってるな
開幕戦カードの打者編は外国人天国?
PR
『アイシールド21』
泥門-王城戦決着(でいいよね)
これはやっぱり決勝の方がよかったなぁ
来週の持っていきかた次第だけど・・・

『クレイモア』
月刊から移籍(というか宿借りだな)
逆言えば週刊が手を差し伸べたのはクレイモアだけってことだが・・・
目次を見ると続行というより、落とし所を探しているだけという感じかな

『ネウロ』
最後のほうにきちゃったな
この事件で終わるのもまたよし、ではあるが
絵柄で損こいている部分はあるよなぁ>このマンガ


こうやって書き出してみてもあまりジャンプ読まなくなったなぁ・・・
というわけで
SEGA FANTASYでのアレンジじゃなくて
本家を聞きたくなったので
久しぶりにCDを引っ張り出しちゃってじゃいました。
15年前のCDですけどFFではこれだけは売らずにいました。

『ジ』じゃなくて『ヂ』なのね




下は『広島市民球場の死闘』
(『ビッグ~』は開始後2:08あたりから)
ネタとしてはオチが秀逸なんですけれどもね。
いまさらの話なんですが
森博嗣の小説『スカイクロラ』が
押井守監督でアニメ化(公式サイト)

押井守監督で主要キャラ『草薙水素』なんて
原作を知らない人を混乱に叩き落すだけではないのか?

という一抹の不安はあるが・・・


原作を知っていても大混乱しそうだが(笑)

どの部分を劇場版にするんでしょうかね
このシリーズは文庫版しか読んでいないので
鶴田謙二のノベルス版の表紙の作成速度によって
(先日やっと『フラッタ・リンツ・ライフ』のノベルスが出ていたなぁ
今後の読み進め方がかわるけど
感動巨編(?)の超名作フラッシュ。(Ⅴ,Ⅵはムチャクチャ長いです)
おおもとのネタはファイナルファンタジーシリーズ&ゲーム業界の細かいネタ

全般に流れるアンチソニーのテイストは頷くところが多い

SEGA FANTASY Ⅳ

憎しみのメガドラ(HPが2943)がイカす。
ちなみに自分(MegaDra)のHNの由来でもある>メガドライブ

FF4はラストバトル前の大盛り上がりのせいで
ラストバトルで負けると非常に申し負けない気持ちになる(笑)


SEGA FANTASY Ⅴ

ディオ(3DO=ギルガメッシュ)大活躍

「おまえのじいちゃん・・・強かったぜ」

『ビッグブリッジの死闘』はスクウェアの戦闘BGMのひとつの頂点

FF5のEDがマルチだったことを久しぶりに思い出した
メガドラはシルドラ役(苦笑)



SEGA FANTASY Ⅵ

時はDS発売前
すべてのゲームはここに集ま・・・らなかった>PSP
エンディングのオリジナルシナリオが秀逸

メガドラは三闘神役(のこりはファミコンとPCエンジン)

セガは本当に死んだままなのか??

FF6は最後にやりこんだFFです(8までは一応クリアした。9までは一応プレーした)
いまさらの猪木新団体が旗上げ

アングル対レスナー
小川対コールマン
小原対よく知らない人

の映像を見たんですが・・・

きょうび似非総合プロレスなんて絶対流行らないだろうってところ。

アングルの試合はそこそこ見ていられたけど
ああいう日本アレンジされたプロレスは
外国人同士の試合でやってもおもしろくない

小川は完全に賞味期限切れでございました。

プロレスらしいって意味じゃ
ムタとインリン様の絡みのほうがプロレスらしかったな
(ムタはやっぱ天才だわ、動けなくなったのが残念だけど)

とでも言いましょうか
特にこれといったこともなく
この1週間は過ごしてますなぁ

『ドラゴン桜』が最終回読んだ。
「やっと終わった」が正直な観想だけど

これも時は絶えず流れていくって感じのハッピーエンドってことでいいのかな
ワイルドペガサス(クリス・ベノワ)が亡くなりました・・・

すさまじい闘志に
ジュニア離れしたパワー、

ライガーを中心に回っていた
10数年前の新日ジュニアだけど
彼やブラックタイガー(エディ・ゲレロ)がいてこその
日本人連中だった
(大谷や金本の壁としても分厚かったし)

エディもベノワももうリングに上がることはないんですねぇ・・・

画像は
第二回(12年前か)スーパーJカップの
ペガサス対ライオンハート(クリス・ジェリコ)戦(前半)
ウチの会社こんなのも出してんのか。
使えねーから捨てたんだけど

職場のオッサンが
「(小学2年らしい)息子にやったら喜ぶだろうか」などと聞いていたが
(そもそも持って帰ろうとすんなって話だが)

適当に
「やめておいたほうがいいと思いますよ」
としか答えられなかった(苦笑)


『お客さん期間』が終わって・・・

仕事の量が2割り増し(苦笑)

まだ苦笑いだが笑っていられる。
せいぜい盆休みまでだが。
時計
カウンター
きょうの武将
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今月の出来事
プロフィール
HN:
MegaDra
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/08/04
ブログ内検索
最新CM
[03/04 完治]
[03/03 完治]
[03/03 完治]
[01/28 三十郎]
[12/31 三十郎]
最新TB
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © TIHAGEM!! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]