Hot Eggs in Drama~表裏一体されども厳然たる裏(H19.1.15~)
最近、懐かしさのあまり
ニコニコやらYOU TUBEでプレイ動画を見る機会が多くなった
SFCのSLGの最高峰のひとつと個人的には思う作品
顔グラがアニメ絵だったりネコかぶっていますけど
SC版のCMの歌詞
『手強いシミュレーション』は伊達ではないって感じの難易度
(『紋章の謎』のCMは裕木奈江@オグマファン)
初プレイでは16章のカミュのグラディウスの前にドツボにはまってあえなく投了(笑)
(マルスが育ってなかった)
いわゆる『縛りプレー』も面白いけど
普通にメインキャラでクリアしても十分面白かった。
好きなキャラは
ミシェイル、ミネルバ、マリアのマケドニア王族3兄妹
箱田真紀のコミックも好きだったなぁ
(線の細さに抵抗があった時期もあったけど)
EDの『個人成績』(1部、2部)もよかったなぁ
下はSC版のバブル爆発のCM
ニコニコやらYOU TUBEでプレイ動画を見る機会が多くなった
SFCのSLGの最高峰のひとつと個人的には思う作品
顔グラがアニメ絵だったりネコかぶっていますけど
SC版のCMの歌詞
『手強いシミュレーション』は伊達ではないって感じの難易度
(『紋章の謎』のCMは裕木奈江@オグマファン)
初プレイでは16章のカミュのグラディウスの前にドツボにはまってあえなく投了(笑)
(マルスが育ってなかった)
いわゆる『縛りプレー』も面白いけど
普通にメインキャラでクリアしても十分面白かった。
好きなキャラは
ミシェイル、ミネルバ、マリアのマケドニア王族3兄妹
箱田真紀のコミックも好きだったなぁ
(線の細さに抵抗があった時期もあったけど)
EDの『個人成績』(1部、2部)もよかったなぁ
下はSC版のバブル爆発のCM
PR
『大空への誓い』
タイトルの元ネタというか
この歌最近へビィローテなんで
なんとなく『誓い』って言葉使いたかった(笑)
大空(そら)は朝倉のお子さんの名前
『宇宙』で『そら』だったらどうしよう、とか思った(おおむねウソ)
『真赤な誓い』(福山芳樹)
和月伸宏原作のアニメ『武装練金』のOPです
つーかいまさらこんなの見るなよって話ではあるんですが(苦笑)
和月伸宏はなんというか
「少年マンガの王道を書きたい」ってのは伝わってくるんですよね
そういうことを考えている時点で
王道は踏み外しているとは思うけど・・・
ついでに
次のホークス戦で
斉藤和己が元気だったら
『ケンシンvsサイトウ』でるろうに剣心ネタやろっかな、と考えていた時期もあったな
「来いお前の全てを否定してやる」
って剣心に向かって吐いた斉藤一の台詞は好きです。
(剣心のアニメはほとんど見ていないんだど
鈴置氏の声で聞きたくてこの回だけは見たなぁ)
タイトルの元ネタというか
この歌最近へビィローテなんで
なんとなく『誓い』って言葉使いたかった(笑)
大空(そら)は朝倉のお子さんの名前
『宇宙』で『そら』だったらどうしよう、とか思った(おおむねウソ)
『真赤な誓い』(福山芳樹)
和月伸宏原作のアニメ『武装練金』のOPです
つーかいまさらこんなの見るなよって話ではあるんですが(苦笑)
和月伸宏はなんというか
「少年マンガの王道を書きたい」ってのは伝わってくるんですよね
そういうことを考えている時点で
王道は踏み外しているとは思うけど・・・
ついでに
次のホークス戦で
斉藤和己が元気だったら
『ケンシンvsサイトウ』でるろうに剣心ネタやろっかな、と考えていた時期もあったな
「来いお前の全てを否定してやる」
って剣心に向かって吐いた斉藤一の台詞は好きです。
(剣心のアニメはほとんど見ていないんだど
鈴置氏の声で聞きたくてこの回だけは見たなぁ)
『聖闘士星矢』が車田正美との出逢いだったので
『リンかけ』は「星矢の雛形」だったり、
たかみね駆のPNの元ネタだったりという位置づけなんですが
どういうわけだか全巻読んじゃってますね(苦笑)。
星矢に比べても相当ムチャクチャなマンガだ
よくわからないけど、とにかくすごいことが起こっている!!!
っていうのはわかりすぎるくらいよくわかります
MegaHitのエントリィに引っ張ったのは
主人公のライバル(つーかもう1人の主人公)
剣崎順の最終決戦直前の台詞。
エヴァンゲリオン(拾九話『男の戦い』)っぽく書けば
「動け!動け!動け!動け!動いてよ!
今動かなきゃ・・・何にもならないんだ!」
ってところか
中村公や沢井に『暴走』してもらっても一向に構わなかったんですけれどもねぇ・・・
『リンかけ』は「星矢の雛形」だったり、
たかみね駆のPNの元ネタだったりという位置づけなんですが
どういうわけだか全巻読んじゃってますね(苦笑)。
星矢に比べても相当ムチャクチャなマンガだ
よくわからないけど、とにかくすごいことが起こっている!!!
っていうのはわかりすぎるくらいよくわかります
MegaHitのエントリィに引っ張ったのは
主人公のライバル(つーかもう1人の主人公)
剣崎順の最終決戦直前の台詞。
エヴァンゲリオン(拾九話『男の戦い』)っぽく書けば
「動け!動け!動け!動け!動いてよ!
今動かなきゃ・・・何にもならないんだ!」
ってところか
中村公や沢井に『暴走』してもらっても一向に構わなかったんですけれどもねぇ・・・