Hot Eggs in Drama~表裏一体されども厳然たる裏(H19.1.15~)
羽田健太郎さんが亡くなられたということで・・・
ベタですが『超時空要塞マクロス』のOPです。
「目覚めてくれと放たれた」にあわせて
学校で居眠りしているヤツめがけて
鼻水を垂らす遊びが流行ったような(笑)
「目覚めてくれと鼻垂れた」・・・みたいに(きたねーな、オイ)
羽田健太郎自身は
『ニュースステーション』だったり
『キクチメガネ』のCMだったり
『題名のない音楽会』のイメージのほうが強いんですけどね
マクロスのことはだいぶあとになってから知りました
ウィザードリィやら名探偵ホームズやら
恐ろしいまでに「あ、これもこのひとだったのか!」っていうのが多いんだよな
(すぎやまこういちもそうだが)
うーんまだ若いのになぁ。。。残念です
ベタですが『超時空要塞マクロス』のOPです。
「目覚めてくれと放たれた」にあわせて
学校で居眠りしているヤツめがけて
鼻水を垂らす遊びが流行ったような(笑)
「目覚めてくれと鼻垂れた」・・・みたいに(きたねーな、オイ)
羽田健太郎自身は
『ニュースステーション』だったり
『キクチメガネ』のCMだったり
『題名のない音楽会』のイメージのほうが強いんですけどね
マクロスのことはだいぶあとになってから知りました
ウィザードリィやら名探偵ホームズやら
恐ろしいまでに「あ、これもこのひとだったのか!」っていうのが多いんだよな
(すぎやまこういちもそうだが)
うーんまだ若いのになぁ。。。残念です
PR
なんとなく歌いたくなった。
ドラクエⅡのエンディングに歌詞を後付したものなんだけど
『ダイの大冒険』のアニメ化に伴いエンディングテーマに
個人的にFC屈指のエンディングテーマだなぁ
『ダイの大冒険』はアニメはバラン編で終わってるんだよなぁ
あんなのが続かなくて良かったとも思うけど(笑)
ダイの大冒険とはいえば
エンディングよりオープニングの(当時としても)時代錯誤っぷりがすごかったけど
ヒュンケルのヘタレっぷりばかり思いで深い
あのあと原作は遠回りの連続だったような気はするけど
(マァムの武闘家デビューの大会のあと
一気にバーンとの決戦まで行かなかったからかなぁ)
ハドラーの男っぷりの上昇とか
まあいい点もあったか
ポップの名台詞「閃光のように!」前後のくだりは
POP(大衆)の名を冠したポップが完全に主役を食った瞬間だったなぁ
ドラクエⅡのエンディングに歌詞を後付したものなんだけど
『ダイの大冒険』のアニメ化に伴いエンディングテーマに
個人的にFC屈指のエンディングテーマだなぁ
『ダイの大冒険』はアニメはバラン編で終わってるんだよなぁ
あんなのが続かなくて良かったとも思うけど(笑)
ダイの大冒険とはいえば
エンディングよりオープニングの(当時としても)時代錯誤っぷりがすごかったけど
ヒュンケルのヘタレっぷりばかり思いで深い
あのあと原作は遠回りの連続だったような気はするけど
(マァムの武闘家デビューの大会のあと
一気にバーンとの決戦まで行かなかったからかなぁ)
ハドラーの男っぷりの上昇とか
まあいい点もあったか
ポップの名台詞「閃光のように!」前後のくだりは
POP(大衆)の名を冠したポップが完全に主役を食った瞬間だったなぁ
自分が小学生のころのサッカー少年は
ゴールキーパーはアディダス帽子をかぶって
ゴールバーに直接当ててその跳ね返りをオーバーヘッドする練習をして
プールではスカイラブハリケーンの練習をしたものです(誇張あり)
まあマンガとしてはムチャクチャなんですが
それでもサッカーシーンに与えた影響は大でしょう。
武蔵戦の同点での試合終了直前
翼が「自分達で勝手に試合終了を決めちゃいけない。まだ審判の笛はなっていない」(ってニュアンス)のセリフは
のちの「あきらめたら、そこで試合終了だよ」よりスキだなぁ。
チームプレイに徹するくせに土壇場では
「僕が入ったから負けたとは言わせない」(修哲戦)
「これが(自分の)このチームの最後の試合だから仲間割れはやめろ」(花輪戦)
「ボクとみんなのサヨナラゲームにはまだはやい」(武蔵戦)とか
突如自分の都合で爆発(活躍)する岬が好きでした
セリフはうろ覚え(笑)
ゴールキーパーはアディダス帽子をかぶって
ゴールバーに直接当ててその跳ね返りをオーバーヘッドする練習をして
プールではスカイラブハリケーンの練習をしたものです(誇張あり)
まあマンガとしてはムチャクチャなんですが
それでもサッカーシーンに与えた影響は大でしょう。
武蔵戦の同点での試合終了直前
翼が「自分達で勝手に試合終了を決めちゃいけない。まだ審判の笛はなっていない」(ってニュアンス)のセリフは
のちの「あきらめたら、そこで試合終了だよ」よりスキだなぁ。
チームプレイに徹するくせに土壇場では
「僕が入ったから負けたとは言わせない」(修哲戦)
「これが(自分の)このチームの最後の試合だから仲間割れはやめろ」(花輪戦)
「ボクとみんなのサヨナラゲームにはまだはやい」(武蔵戦)とか
突如自分の都合で爆発(活躍)する岬が好きでした
セリフはうろ覚え(笑)
スーパーグレートゴールキーパー
って若林源三@C翼かよっ!
プレイスタイルはともかく
立場的には
「オレは川口能活のかませ犬じゃない!!」って感じの
若島津のポジションだとは思うけど・・・
代表でも普通にいいプレーしましたな
川口のような『伝説』があればなぁ
って若林源三@C翼かよっ!
プレイスタイルはともかく
立場的には
「オレは川口能活のかませ犬じゃない!!」って感じの
若島津のポジションだとは思うけど・・・
代表でも普通にいいプレーしましたな
川口のような『伝説』があればなぁ