忍者ブログ
Hot Eggs in Drama~表裏一体されども厳然たる裏(H19.1.15~)
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


これって投手が打たれた後とかじゃないのか(笑)?
顔の見えないプロ野球カードというのも珍しい
PR
何の冗談かと思ったら
本気でマスコミは使っているんだな

15歳でプロゴルフツアー優勝した石川遼の愛称?

『ハニカミ王子』とか
あまりにありえないセンスなんですけど


もっとひどいセンスで考えてみよう

ハンソデ王子・・・ドラゴンズのエース川上憲伸
ハギシリ王子・・・ベジータ@ドラゴンボール
ハミダシ王子・・・情熱系?



なんか『大喜利』みたいになっちまった
86d6e673jpeg最新8巻
ドラゴンズ対マリーンズの試合を聞きながら読んでました。

桐青戦がやっと終了。
なーんとなく
このチームで甲子園に行くようなファンタジーにはしないような気はします。

基本的にモモカンも阿部も「弱者の戦術」をひたすら貫いているからなぁ

おまけページのルール解説(今回はリタッチとインフィールドフライ)は
野球のルールを知らない人よりも
「なんとなく知っている」人が読むと
ああそうだったんだみたいな感じに読めるかも




個人的には三橋みたいなヤツが周りにいたら絶対阿部みたいな反応しめすなあ(苦笑)
8c63e060jpegGW頃買った文庫本
今回のブックオフデフラグをギリギリで切り抜けた
(ちなみに買い取り価格はダンボール一箱で5800円くらいだった)

大金をめぐるドタバタ劇
中盤までちょっとタラタラした感じがあったけど
後半は一気に読めた

フォーマットがありそうなつくりなんだけど
うまい配置というかいいバランス感覚だなあと

ただ25歳の設定の登場人物をガキだなぁと思ってしまい
自分の年齢にちょっとため息をついた(苦笑)
落合監督が交流戦をまたまチクリ…

ま、交流戦は他のリーグの選手を見るいい機会とはおもいますが

しかし言わなくてもいいこと言っちゃいますなぁ(笑)
この人、どこまでマスコミの影響力を考えているのか時々わからなくなる(笑)
(少なくとも、自軍選手への影響は考えていそうなんだけど)

実際、「交流戦だから」盛り上がるって事はもうなくなったんだろうけどね。
J1
今節最注目カードだったガンバ対レイソルはガンバ勝利
レッズもグランパスを下し
今季も結局2強の争いか?

サンフレッチェのウェズレイはハットトリック回数のリーグ新記録
2トップ頼みからの脱却はサンフレッチェの課題でもあるのですが・・・

にわかに話題になったtotoですが
千載一遇のチャンスを逃しましたな
あそこでシステムダウンしていなければ今回7口出ても当選金が6億だったかもなぁ
(あたりが7口以上になった可能性もそれだけ上がるのですが)
5億何千万でも高額なのですが
ほとんどの人が「あたっても6億出ないんだ」って思っただろうな。

大相撲
こっちも結局
朝青龍と白鵬の一騎打ちか
普通に千秋楽相星決戦を見たいかな

大学野球
早慶戦でもないのに
NHKで中継やってて少しビックリ
プロ野球と直接対決だったのかな
視聴率が月曜日の話題になったりするのか?
risingimpact.jpg『ドラゴンボール』、『スラムダンク』、『幽遊白書』の3本柱がごっそり抜けた時期に
ジャンプで頑張ってた漫画ということになるのかな

ある意味ファンタジーなゴルフマンガ
シャイニングロード』はパットのラインが光の道となって見えるという
主人公のライバル・ランスロットの特殊能力(ギフト)
(70ヤードのパットも沈める荒業)

今サンデーでやっている(もうすぐ完結かな)『ブリザードアクセル』といい、
技のインフレ(笑)っていう意味でも『ジャンプらしい作家』だと思うんだけどなぁ

鈴木央公式ブログ
matsuzaka.jpg松坂のアゴヒゲは
二重アゴを隠すためのアイテムか?

レッドソックス快調ですねぇ。
好きなチームなので福留もこのチームに入ってくれたら応援するのですが
ケビン・ミラー事件以降、
一般的なドラゴンズファンへの印象最悪だからな(苦笑)>レッドソックス(というかセオ・エプスタイン)

もっともレッドソックスが福留を積極的にとりにいくとも思えないですが
(ヤンキースが獲りに行かない限り)

アレックス・オチョアってレッドソックスのマイナーでも苦戦しているなぁ
野球中継を見ながら
1年一度の本棚のデフラグ

たいてい「ちょっとばかりもったいないかな」を少しばかり入れて
出しているんだけど

今回は『三国志』北方謙三でしょうか

いわゆるハードボイルド三国志

呂布のかっこよさが図抜けてましたなぁ
張飛や馬超のオリジナルっぷりにはちょっとついていけなかったけど

北方の『水滸伝』は文庫が出揃ってから・・・とは思っているけど
全19巻かぁ・・・
ちょっと考えるな(苦笑)
今、手元にスラムダンクがないのでディテールに自信はないけど・・・

「オフェンスの鬼福留」
「あとから3ランで射抜く森野」
「そいつらの前に走者に出て自らも打点を上げる井端が一番」
「育成選手の中村が加わって長打力はさらに厚みを増した」

「もはやインサイドを固めてウッズをつぶせばいいというチームではなくなった」


ってところか

牧は(地元の)ハマスタでベイ時代のウッズを見て
「遮二無二ホームランを打ちにいくな。
いい監督がいればな
もったいないなあの4番・・・」


とか思ったとか思っていないとか(大嘘)
時計
カウンター
きょうの武将
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今月の出来事
プロフィール
HN:
MegaDra
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/08/04
ブログ内検索
最新CM
[03/04 完治]
[03/03 完治]
[03/03 完治]
[01/28 三十郎]
[12/31 三十郎]
最新TB
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © TIHAGEM!! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]