忍者ブログ
Hot Eggs in Drama~表裏一体されども厳然たる裏(H19.1.15~)
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と、いうわけでアイム・チョーノで
日大・長野、新日・蝶野です。

入場だけでゼニのとれる選手ですな。
入場でしかゼニが取れなくなったともいうが
下の画像で出している技の少なさといったら(苦笑)



帰国直後の天山と
ヒロと組んでいた狼群団のころが一番好きだったかなぁ


腕白な三男坊と
無責任な長男の留守を守る
次男って感じだったんですけど
三男は夭折し、そもそも守るべき家が・・・

そーいや山本昌は今でも新日の名古屋大会に花輪を送っているのだろうか?


PR
エーッ!!オラッ!!
何見てんだッ!!

アイム チョーノ!!!

日大は関係ないって言ってるのか(棒読み)


「ありとあらゆる引き伸ばしの手段を披露するマンガ」
に成り下がっているような・・・

さらっと書いておこう

さてメディアは何だ?
テレビアニメは想像できん(笑)
来週発売の単行本を待てってか
商売がうまいのう>講談社

く、くだらねぇ(笑)
一応主人公が主題歌歌ってるのか


こういうくだらなさは好きです。


本物のガンダムW(2ndOP)『Rhythm Emotion
本物のミスター味っ子OP『ルネッサンス情熱
アイシールド21、今月の新刊
ついに王城戦開始

eyeshield21.24.jpg進の「決勝で待つ」を黙殺してまで
準決勝で対戦(マンガ的には意外というかなんというか)

進と桜庭が強烈で
この試合で初出場の猪狩の影が薄い薄い(笑)

ことアメフトに関して完璧ッぷりを発揮する
進に対してセナがどう対峙するのか楽しみ

というかいまのところ『セナ対進』って
そんなにフィーチャーされていないよな

進のグローブをズレを直す仕草
たまーにやってみたりします(笑)
もう手袋の季節じゃなくなりましたけどね
J1
今節の最注目カード
ガンバフロンターレは2-2の引き分け
ガンバははじめての勝ち点ロストで首位陥落。

今季から昇格のレイソルが首位に
マリノスは今季の昇格3チームに全敗する迷走っぷり。

そのマリノスにコテンパン仁やられたサンフレッチェ
グランパスに競り勝って連敗脱出。

「グランパスのほうがいい時間が長かった。」みたいな
のを見ると思わず笑ってしまう・・・。
スピード感のあるカウンターって大好きです。
カウンター馬鹿にするなら
それを上回るポゼッションサッカーできる技術見せてからにしろってんだ

まあ今のサンフレッチェのサッカーの完成度も低いけど(苦笑)

アントラーズはいまだ勝ち星なしでジェフユナイテッドはやっと初白星。

NPB
西武の裏金問題が最大のトピックという週でした。
芋づる式に引っ張りあげる気があるのかないのかよくわからんな。
『倫理行動宣言』以前は「なかったことにしよう」っていうスタンスは
いかにも甘いとは思う。
黙殺しないととプロ野球が崩壊するっていうとかいうのなら
崩壊してもいいんじゃない?ってところ

アマチュア側がなぜあそこまで強く出られるのかもよくわからんけど

試合のほうは
セントラルで
ドラゴンズがまずまずの滑り出し。
8日のドラゴンズ対ベイスターズで石井琢に代走が出ていましたね
前からあったのかもしれないし展開的にあれでしたが
なんとなく時代の流れを感じてたり・・・

パリーグは
ホークスが斉藤で勝ちきれないなどややもたついて混戦模様に
イーグルスの鉄平はいい選手ですねぇ

普通にもったいないトレードだったと思っています。
「このままドラゴンズにいても活躍はできなかった」は
土谷鉄平に関しては
いまだに素直には頷けないです(苦笑)

ちなみに田上あたりとセットで語られるのもいや
(田上はまあ仕方ないなあってところ)

『ハマのおじさん』とか
ベビーフェイス扱いに違和感が・・・

いまさら蝶野正洋がベビーフェイスになるみたいな
この人、ふてぶてしく振舞ってナンボというか

こちらの首長選じゃないですが
きょうは選挙の日。
選挙のついでに(選挙のほうがついでかも?)
150分くらい自転車に乗ってました。
7時ごろまで上着を着ていたのですが
それ以降は脱いでもOKな天気に。

別に健康のためとかじゃなくて、
自転車で70分くらいかけて通勤したほうが
楽になりそうというふざけたシフトを強いられそうなため
通勤路の下見してました。

自動車のりゃもっと楽なんですけどね(免許は持ってる)

いつも電車で移動しているので詳しい道は知らなかったんですねー

感想はコンビニやネトカフェって多いなあ
これって過剰じゃないの?って程度なんですけれども(笑)
森博嗣のエッセイ集ブログの文庫化の5巻目
豊田に移動中に読了

毎日更新を確認しているわけではないけど
基本的に一度読んでいるものを再読になります。

再読の理由は再確認だったり、
時間つぶしだったり
いろいろ理由はあったりするんですが

どうもPC画面を眺めているだけじゃ
『読んだ気がしない』って言うのもあるのかもしれませんね。

森博嗣ほどの経済力があるわけじゃないので(自虐)
全肯定するようなことはないのですが
それでも時々はっと思うようなことがありますねぇ

↓の背番号調べは、ほんの少し本の影響を受けたのかもしれないと自己分析
時計
カウンター
きょうの武将
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今月の出来事
プロフィール
HN:
MegaDra
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/08/04
ブログ内検索
最新CM
[03/04 完治]
[03/03 完治]
[03/03 完治]
[01/28 三十郎]
[12/31 三十郎]
最新TB
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © TIHAGEM!! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]