発売から2ヶ月、
ほぼひと通りやり終えたというところでしょうか。
ハードの最高難度がまだ残っているけど・・・キャラ寸評
マルス・・・個人的には純粋戦力で使うほうなので魔法防御以外ありがたい能力
シーダ・・・専用武器のおかげでレギュラー率上がった?数字ではカチュアには劣るが・・・
アリティア騎士団・・・ノーマル序章のおかげで多少個性はできた。
ドーガ-ゴードンで支援があるがあまり使わなかったなぁ。
アベルはソードマスター、カインはドラゴンナイトが定石??
バーツ・・・CCありになって神域に(HPがやや苦しいが)、オグマから隊長の座を奪う日も遠くない??
オレルアン騎士団・・・ウルフとザガロのホースメンが鬼能力に、
普通はジェネラルに変えて終章までの壁係確定
ペガサス3姉妹・・・あいかわらずの優遇能力。
カイン-カチュアの支援関係は正直意味不明(おそろしく強いが)
ファルコンナイトもあるけど、
パオラがドラゴンナイト、カチュア→ソードマスター、エスト→スナイパーで
神器をもたせてました
ミネルバ・・・斧使いになって多少アップしたとはいえ能力は中の上という感じ、
それよりもイベント的に優遇されてますね。
英雄戦争編があればもっと優遇されたでしょうか
FCからの復帰組・・・正直、愛がないと使えない。
シューターの射程が延びたのでジェイクは支援を活用して使うことも出来るけど、
出撃枠がもったいない感じだなぁ。
ガトーは心情的に使いたくねぇ。
DSでの新規参戦組・・・人が死なないと加入しないので1回きりしか使いませんでした。
能力的には・・・微妙(苦笑)
そのほかの人たち・・・マムクートがSFCほど鬼ユニットではないのでチキが普通の強キャラに・・・
ファルシオンとオーブ付のチキなら後者のほうが圧倒的に使えるのですが、
とりあえずファルシオンを取るとなると・・・
ラディもこれは弱体化してるよなぁ・・・
『次』は英雄戦争編か聖戦なんでしょうか?>移植
新作でもいいのですがねぇ
ほぼひと通りやり終えたというところでしょうか。
ハードの最高難度がまだ残っているけど・・・キャラ寸評
マルス・・・個人的には純粋戦力で使うほうなので魔法防御以外ありがたい能力
シーダ・・・専用武器のおかげでレギュラー率上がった?数字ではカチュアには劣るが・・・
アリティア騎士団・・・ノーマル序章のおかげで多少個性はできた。
ドーガ-ゴードンで支援があるがあまり使わなかったなぁ。
アベルはソードマスター、カインはドラゴンナイトが定石??
バーツ・・・CCありになって神域に(HPがやや苦しいが)、オグマから隊長の座を奪う日も遠くない??
オレルアン騎士団・・・ウルフとザガロのホースメンが鬼能力に、
普通はジェネラルに変えて終章までの壁係確定
ペガサス3姉妹・・・あいかわらずの優遇能力。
カイン-カチュアの支援関係は正直意味不明(おそろしく強いが)
ファルコンナイトもあるけど、
パオラがドラゴンナイト、カチュア→ソードマスター、エスト→スナイパーで
神器をもたせてました
ミネルバ・・・斧使いになって多少アップしたとはいえ能力は中の上という感じ、
それよりもイベント的に優遇されてますね。
英雄戦争編があればもっと優遇されたでしょうか
FCからの復帰組・・・正直、愛がないと使えない。
シューターの射程が延びたのでジェイクは支援を活用して使うことも出来るけど、
出撃枠がもったいない感じだなぁ。
ガトーは心情的に使いたくねぇ。
DSでの新規参戦組・・・人が死なないと加入しないので1回きりしか使いませんでした。
能力的には・・・微妙(苦笑)
そのほかの人たち・・・マムクートがSFCほど鬼ユニットではないのでチキが普通の強キャラに・・・
ファルシオンとオーブ付のチキなら後者のほうが圧倒的に使えるのですが、
とりあえずファルシオンを取るとなると・・・
ラディもこれは弱体化してるよなぁ・・・
『次』は英雄戦争編か聖戦なんでしょうか?>移植
新作でもいいのですがねぇ
PR
世の中オリンピックモードらしいのですが(よくわからない)
買いました。でもって15章まで進めました。
とりあえず最初のプレーは
全員生存プレーが目標ってことでやってます
(いろいろ殺すと起きるイベントあるみたいですね)
あまりストレスを感じずにさくさく進めています
感想
・これは『暗黒竜リメイク』であって『紋章リメイク』ではないのね。
・ノーマルだと少しぬるいのか。(最近のFEってこんな感じなのかな)
・バーツ強すぎ(苦笑)
・兵種変更って便利だけど、これでオグマとかアーマーにしてもなぁ
(ちなみにうちのバーツは今ホースメン)
・カチュアとパオラが危うくバーツのエサになるところだった
・ナバールがもやしっ子に・・・
・三つ巴のおかげでミネルバが普通に使える感じ
・シューターの攻撃範囲広すぎ(これはノーリセット縛りをやるって気になりにくいなぁ・・・かといってセカンドプレイでイベントのためだけに見捨てるのもいやだし・・・)
買いました。でもって15章まで進めました。
とりあえず最初のプレーは
全員生存プレーが目標ってことでやってます
(いろいろ殺すと起きるイベントあるみたいですね)
あまりストレスを感じずにさくさく進めています
感想
・これは『暗黒竜リメイク』であって『紋章リメイク』ではないのね。
・ノーマルだと少しぬるいのか。(最近のFEってこんな感じなのかな)
・バーツ強すぎ(苦笑)
・兵種変更って便利だけど、これでオグマとかアーマーにしてもなぁ
(ちなみにうちのバーツは今ホースメン)
・カチュアとパオラが危うくバーツのエサになるところだった
・ナバールがもやしっ子に・・・
・三つ巴のおかげでミネルバが普通に使える感じ
・シューターの攻撃範囲広すぎ(これはノーリセット縛りをやるって気になりにくいなぁ・・・かといってセカンドプレイでイベントのためだけに見捨てるのもいやだし・・・)
DS版FF4のキャスト発表
セシル:程嶋しづマ
ゴルベーザ:鹿賀丈史
ローザ:甲斐田裕子
カイン:山寺宏一
ギルバート:堀川りょう
リディア:下屋則子
パロム&ポロム:釘宮利恵
ヤン:玄田哲章
エッジ:石丸博也
シド:永井一郎
フースーヤ:銀河万丈
テラ:納谷悟朗
男性陣の平均年齢高ッ!!!!
個人的にはゲームの声は脳内補完するのになれていた世代なので
微妙なんだけど
二枚目の山ちゃんは結構好きなので楽しみではある
このためにDS買うとも思えんけど
セシル:程嶋しづマ
ゴルベーザ:鹿賀丈史
ローザ:甲斐田裕子
カイン:山寺宏一
ギルバート:堀川りょう
リディア:下屋則子
パロム&ポロム:釘宮利恵
ヤン:玄田哲章
エッジ:石丸博也
シド:永井一郎
フースーヤ:銀河万丈
テラ:納谷悟朗
男性陣の平均年齢高ッ!!!!
個人的にはゲームの声は脳内補完するのになれていた世代なので
微妙なんだけど
二枚目の山ちゃんは結構好きなので楽しみではある
このためにDS買うとも思えんけど