忍者ブログ
Hot Eggs in Drama~表裏一体されども厳然たる裏(H19.1.15~)
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

14日のタイガース戦は
9回タイガースの守護神藤川からウッズが決勝打を打ってピリオド

藤川がウッズに投じた11球はすべてストレート。
最近勝負を避けられることが多かったウッズは
不敵な笑みを浮かべながらファウルのあと打席に入る場面もあった。

あそこで変化球投げていたらどうなるんだろうか・・・
(実際藤川は何度か矢野のサインに首を振っている)


「おまえチ○ポコついとんのか!」などと
頭部の形状がチ○ポコみたいな番長が
変化球を投げた藤川を罵った事がありましたが・・・


個人的には変化球を投げるほうがスキです(笑)
ドラゴンズファンとして、投げなくてよかったとは思ったけど

個人的にあれは
真剣勝負じゃなくて真っ向勝負って感じかなあ。
少なくとも「もてるすべてを出し切った勝負」とは言いたくないんですよね。

ただし(高橋聡文みたいに)あそこで信用に足る変化球がないって言うなら話は別。


まあ変化球を投げて打たれたら「真っ直ぐで押して欲しかった」とかいわれるんでしょうけどね。
ストッパーって大変な職場だ
PR
eyeshield21.26.jpg今月の新刊。
なんか前と話が合わないと思ったら・・・

25巻を買っていなかった(苦笑)

25,6両方とも王城戦の『途中経過』って域を超えないんですけれどもね。

桜庭が進を食っちゃってるよなぁ(それはそれで面白いんだけど)

あと、この作品中、セナが一番の天才だと思う
キン肉マンのリキシマン(ウルフマン)のキャラソン

ウルフマンのモデルは
ウルフ千代の富士ってことになっているけど


この歌はどちらかというと北の湖だとおもう(笑)

ってか北の湖のことを思い出したついでの記事ってことです

英雄は可愛げのないもの~さ~
首相が辞意表明
最後まで民主党を悪者に仕立て上げようとする
妙な小細工がウザイ


批判した元アナの取材IDを抹消しようとした
北の湖もそうだけど

自分がとった行動がどう思われるかの想像力が著しく欠如していると思う

原辰徳あたりもそうだなー
0a298309jpegチャンピオンで連載中の
前聖戦の星矢の最新巻

ここではアルデバランのおっさんが大活躍。

1巻から通じて
「こういう同人誌みたことあるよなー」って話ではあるのですが

それがこのマンガのいいところなんでしょう。

タウラス(牡牛座)やピスケス(魚座)、ユニコーン(一角獣星座)あたりが活躍するあたり
S星矢に対する作者の愛情はひしひしと伝わってくる佳作ですね。

作者が(登場人物の)星矢ファンだったとしって
『青銅のこり4人』の扱いに少し納得したりもする(笑)


童虎とシオン以外全滅するし、ハーデスは封印どまり、
という縛りがある中でどうオチをつけるのかちょっとばかり意地悪に楽しみです。

あとは積囲気冥界波を使うジャミールの長と
キャンサー(蟹座)をどう絡めるのかも興味がある
ZOKU.jpg悪の秘密結社(?)ZOKUと
その野望を阻止する(?)TAIの暗闘を描いた短編連作。

8月はじめの横浜遠征のときにJRの駅で買ったんですけれども
ここまで読むのにかかったのは・・・つまらなかったから(笑)


森博嗣らしいといえばらしいのですが
道具がそろいすぎているっていうか
「あざといよなー」というのが感想。

さっさとGシリーズかスカイクロラ最新作の文庫版でないかなー
プラスは
スターカードのラミレスと
開幕戦投手の岩隈だけ

っていうかマイナスがある

たぶんダブり処理するときに捨てたな(笑)

第2弾の収集は終了するか(笑)



MegaHItの100万(メガ)ヒット記念

田村直美『サンクス ア ミリオン』より

『光と影を抱きしめたまま』


レイアースがどんなアニメだったかはよく覚えていない(笑)
年食ったなーと思うのは、
寝ても疲れが抜けなくなったとき(苦笑)

時間がないのと
アマゾンでお手軽に手に入るせいもあって
読んでいない本が増えてきた

今完全に保留中なのは
小説で森博嗣の『ZOKU』
漫画で手代木史織『聖闘士星矢 ロストキャンバス 冥王神話』のふたつ

ほかにもちょっとずつしか読んでいないのもあるんだけど
書いちゃうと読めそうなんで書いてみた(笑)



今夜の台風はそれてくれるかなー
ニコニコ→YOU TUBEにアップされた
前田智徳2000安打記念MAD

92年の東京ドームのジャイアンツ船
北別府の200勝を消した後逸

直後の打席では凡退

そのあと決勝ホームラン

ヒーローインタビュー拒否

は今の野球選手に少なくなった『伝説』のエピソードだよなぁ
(画像では2:20あたり)

メガヒットでも書きました
ケガをして遠回りした選手なのは間違いではないでしょうが、
ケガをしたからこそ、ここまでの選手になったのかな?
と最近では思うようになりました

2000安打(その後、日曜に3本余計に打たれたけど)おめでとうございます
時計
カウンター
きょうの武将
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今月の出来事
プロフィール
HN:
MegaDra
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/08/04
ブログ内検索
最新CM
[03/04 完治]
[03/03 完治]
[03/03 完治]
[01/28 三十郎]
[12/31 三十郎]
最新TB
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © TIHAGEM!! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]