忍者ブログ
Hot Eggs in Drama~表裏一体されども厳然たる裏(H19.1.15~)
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メガヒットでこういう話題を降るかどうかもわからないチラシの裏

2009年
ドラゴンズ

4荒木
6井端
3森野(新井)
7和田
9李(堂上剛)
8小池(平田)
5デラロサ(森野)
2谷繁(田中)

カッコの中が全部出てくれば万々歳だけど
自分はそんなに楽天的じゃない(苦笑)
森野サード固定にしてファーストを『競争枠』にした場合、
正直、名前的には目も当てられないかも

すべては上位3人の体調次第っぽいな


投手
右 朝倉、中田、吉見、浅尾、清水昭、
左 山本昌、チェン、高橋、小笠原、長峰、久本
抑え 岩瀬

秋キャンプの選抜10人組にマサと岩瀬がプラス
このうしろに故障者組も続くので
絶望的な感じではない。

ただこれまで川上1人で矢面に立ってきた分を誰が受け止めるのか?
というのは大問題だわな



11月16日現在の順位予想は
首位ジャイアンツに15ゲーム差の2位

これが悲観的なのか
楽観的なのかの判断は自分ではしかねる(笑)
PR
「悪銭身につかず」とか言ったらいいすぎでしょうか



今回の騒動でよかったなと思うのは
『globe版 Get  Wild』がおじゃんになったことくらいでしょうか
(それ以外にも過去に微妙なカバーされている曲ではあるけど)

『TMネットワーク』(『TMN』ですらない)知っている人と
『小室ファミリー』から知っている人で
微妙に温度差がありそうな気はする>小室哲哉

CAROLがバカ売れしたのが中学生のころでした





あと、この動画見て、
神谷明(と古谷徹)はスゲェなあと今更再確認

『アカギ』21巻
『おおきく振りかぶって』11巻
『超アレ国志』あたり・・・



三国志の赤壁の戦いを題材にした『レッドクリフ』が公開になりましたね。
美周郎が主役って時点で少し気が引けるのですが

DVDになったら観てみましょうか・・・。

蒼天航路のテレビアニメ化はどうなるんでしょうねぇ

横山以降の本格三国志マンガの最高峰だとは思いますが
『蒼天がスタンダード』といわれると
それは違うよなぁ・・・みたいな複雑な印象があるので
不安のほうが大きかったり・・・


というか横山光輝ってやっぱり偉大なんだよなぁ
直木賞受賞作です。
・・・・というより「福山雅治主演映画」の原作です。

といったほうが通りはいいのでしょうか?

正直、映画関係の帯はついている文庫本を買うのは気が進まないのですが
文庫化を待っていた本でもあるので
買って読んでいます。

ちなみにガリレオシリーズをはじめて読んだときの
湯川の脳内ビジュアルイメージは
福山なんかじゃなくて佐野史郎でした(笑)

テレビ版をみていないせいもありますが
どうしても福山の声であの文章を脳内変換できない(苦笑)


先週、妹と会ったときには『ノルウェイの森』の映画化を
かなり残念がっていましたが、
こういう売れ筋をしゃぶりつくそうって商売もどうなんでしょうねぇ

妹も『チーム・バチスタの栄光』の文庫本を持っていて
ちょっと失笑しながらその話を聞いていたんだが・・・
観光案内中 。

身内が奈良に来てました。
メインは興福寺だったのですが
ついでに法隆寺も行きました。

うーん、これといって感想はなし(苦笑)



といっても特になにもなし

なんとなーく観光シーズンにもかかわらず高野山あたりまでドライブしたくらいでした。



ドラゴンズの公式戦も終了。
仕方がないとはいえ
あまり観戦できなかったなぁ

来年は週末に関東の試合があれば遠征も考えるか・・・
発売から2ヶ月、
ほぼひと通りやり終えたというところでしょうか。
ハードの最高難度がまだ残っているけど・・・キャラ寸評


マルス・・・個人的には純粋戦力で使うほうなので魔法防御以外ありがたい能力

シーダ・・・専用武器のおかげでレギュラー率上がった?数字ではカチュアには劣るが・・・

アリティア騎士団・・・ノーマル序章のおかげで多少個性はできた。
ドーガ-ゴードンで支援があるがあまり使わなかったなぁ。
アベルはソードマスター、カインはドラゴンナイトが定石??

バーツ・・・CCありになって神域に(HPがやや苦しいが)、オグマから隊長の座を奪う日も遠くない??

オレルアン騎士団・・・ウルフとザガロのホースメンが鬼能力に、
普通はジェネラルに変えて終章までの壁係確定

ペガサス3姉妹・・・あいかわらずの優遇能力。
カイン-カチュアの支援関係は正直意味不明(おそろしく強いが)
ファルコンナイトもあるけど、
パオラがドラゴンナイト、カチュア→ソードマスター、エスト→スナイパーで
神器をもたせてました

ミネルバ・・・斧使いになって多少アップしたとはいえ能力は中の上という感じ、
それよりもイベント的に優遇されてますね。
英雄戦争編があればもっと優遇されたでしょうか

FCからの復帰組・・・正直、愛がないと使えない。
シューターの射程が延びたのでジェイクは支援を活用して使うことも出来るけど、
出撃枠がもったいない感じだなぁ。
ガトーは心情的に使いたくねぇ。

DSでの新規参戦組・・・人が死なないと加入しないので1回きりしか使いませんでした。
能力的には・・・微妙(苦笑)

そのほかの人たち・・・マムクートがSFCほど鬼ユニットではないのでチキが普通の強キャラに・・・
ファルシオンとオーブ付のチキなら後者のほうが圧倒的に使えるのですが、
とりあえずファルシオンを取るとなると・・・
ラディもこれは弱体化してるよなぁ・・・



『次』は英雄戦争編か聖戦なんでしょうか?>移植
新作でもいいのですがねぇ
ボキャブラ天国とか
K-1のアーツ-シュルトの煽りとか
妙に90年代意識した番組があった?



K-1はアーツがシュルトに勝ちましたね。
『煽りVTR』についてはPRIDE以外のものは
あまり面白くないと思っているのですが


今回のアーツ-シュルト戦の
シュルトの『友達ゴッコ』云々のあたりは
完全に地雷だったかもしれませんね。

ただ、あそこまでシュルトをヒールにしちゃうと
今後、どうするんだ?っていう気にもなる


まあ今(谷川以降)のK-1の今後なんてどうだっていいんだけど
寿人のおかげで
メンバーが相当残ったこともありますが
そのメンバーがほぼ額面どおりの働きをして
J2をぶっちぎりましたね。

ありがとうキャプテン寿人

これで来シーズンから再びJ1です。
苦しいでしょうけどなんとか今度こそ定着してね。


グランパス・・・ああ、もったいない
伝説といえば

ゼルダだったり
オウガバトルだったり
巨神(イデオン)だったり
するのですが


よくわからないけど『メイク・レジェンド』なんだそうである。


星野仙一1人に引っ掻き回された
今年のセントラルのペナントレースですが
ここへきてジャイアンツのムチャクチャな補強が
額面に近い働きをし始めました。




いわく『伝説体質』の
ノーマーク爆牌党の八崎(このキャラ大好きですが)みたいに
足元すくわれないように気をつけておくんなまし。


今年のドラゴンズが鉄壁クンじゃないのが
少々つらいところですが・・・・
時計
カウンター
きょうの武将
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
今月の出来事
プロフィール
HN:
MegaDra
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/08/04
ブログ内検索
最新CM
[03/04 完治]
[03/03 完治]
[03/03 完治]
[01/28 三十郎]
[12/31 三十郎]
最新TB
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © TIHAGEM!! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]