『すべてがFになる2 ~THE PERFECT OUTFIELDER 』
ほぼそのまんま
森博嗣『すべてがFになる THE PERFECT INSIDER』です。
ちなみに『1回目』は05年の1月
森博嗣のデビュー作(4作目・・・ここらへんは文庫版の解説などにも書いてあります)で
S&Mシリーズ1作目。
『理系ミステリィ』なんて言葉でくくられることがありますけど
どこがどう『理系』なのかはよくわからない
あえて言えば、『そういう分類』が文系的なのかと思う。
ミステリィのトリックとかよりも
森博嗣の思考の一端に触れる感じが面白いかなぁ
ヒロイン西之園萌絵は国立M大の工学部(学科は違うけど)で自分と同年入学になりますね。
年齢は萌絵の方がひとつ上になるのかな。
ほぼそのまんま
森博嗣『すべてがFになる THE PERFECT INSIDER』です。
ちなみに『1回目』は05年の1月
森博嗣のデビュー作(4作目・・・ここらへんは文庫版の解説などにも書いてあります)で
S&Mシリーズ1作目。
『理系ミステリィ』なんて言葉でくくられることがありますけど
どこがどう『理系』なのかはよくわからない
あえて言えば、『そういう分類』が文系的なのかと思う。
ミステリィのトリックとかよりも
森博嗣の思考の一端に触れる感じが面白いかなぁ
ヒロイン西之園萌絵は国立M大の工学部(学科は違うけど)で自分と同年入学になりますね。
年齢は萌絵の方がひとつ上になるのかな。
PR
携帯がぶっ壊れてメーカー修理に出したので
代替携帯を使っているんですが・・・
今更ボーダフォンブランドかよっ!
昨日のメガヒットが簡素になったのは
本当におめでとう言葉がなかったのが8割
代替携帯での文字入力が面倒だったのが2割(笑)
代替携帯を使っているんですが・・・
今更ボーダフォンブランドかよっ!
昨日のメガヒットが簡素になったのは
本当におめでとう言葉がなかったのが8割
代替携帯での文字入力が面倒だったのが2割(笑)
・朝倉劇場~庭球(?)編
『テニスの王子様』なんて語るほど読んでいるわけじゃないですよ。
ただ「越前・・・お前は、青学(主人公のガッコ)の柱になれ」とか
見開きで言われても
へ?
とか
は?
としか感じなかったり。
『手塚ゾーン』とか見ていると
『リングにかけろ』や『キャプテン翼』も連載当時、冷めた人はこういう風に見ていたのかな?とは思う
↓恐竜すら滅ぼす手塚ゾーン
『テニスの王子様』なんて語るほど読んでいるわけじゃないですよ。
ただ「越前・・・お前は、青学(主人公のガッコ)の柱になれ」とか
見開きで言われても
へ?
とか
は?
としか感じなかったり。
『手塚ゾーン』とか見ていると
『リングにかけろ』や『キャプテン翼』も連載当時、冷めた人はこういう風に見ていたのかな?とは思う
↓恐竜すら滅ぼす手塚ゾーン
このブログじゃなくてMegaHitのお話。
関連記事は
・あんな人にも見られてた! 「なかのひと」にアクセス元の性別・年齢推定機能
『一般の大手プロバイダーからのアクセスは集計せず、企業や政府機関、学校など法人に特化して調査します。』が売りの『なかのひと』に対して
MegaHitがナイターの試合終了直後~24時頃がアクセスのピークのため、
昼休み時間帯のアクセスもあるとはいえ
法人やら企業からのアクセスは大して多くないブログなので
(そもそも1日の全体のヒット数がシーズン中で1300~1500だし)
サンプル少ないだろ!
というのが一番感じることなんですが・・・
結果を見ると(クリックで拡大)
男女比94:6(笑)
年齢層にいたってはピークが2つあって
自分よりちょっと上の世代は完全に谷間(笑)
これを元に女性いないんだから下ネタ連発とか
執筆方針を変えようとかいうのはないので
お遊び程度に思っておきましょう
つーかDragons MegaHitの(たぶん)一番ディープな読者は自分自身(MegaDra)
だし(なんたる我田引水・・・苦笑)
関連記事は
・あんな人にも見られてた! 「なかのひと」にアクセス元の性別・年齢推定機能
『一般の大手プロバイダーからのアクセスは集計せず、企業や政府機関、学校など法人に特化して調査します。』が売りの『なかのひと』に対して
MegaHitがナイターの試合終了直後~24時頃がアクセスのピークのため、
昼休み時間帯のアクセスもあるとはいえ
法人やら企業からのアクセスは大して多くないブログなので
(そもそも1日の全体のヒット数がシーズン中で1300~1500だし)
サンプル少ないだろ!
というのが一番感じることなんですが・・・
結果を見ると(クリックで拡大)
男女比94:6(笑)
年齢層にいたってはピークが2つあって
自分よりちょっと上の世代は完全に谷間(笑)
これを元に女性いないんだから下ネタ連発とか
執筆方針を変えようとかいうのはないので
お遊び程度に思っておきましょう
つーかDragons MegaHitの(たぶん)一番ディープな読者は自分自身(MegaDra)
だし(なんたる我田引水・・・苦笑)
MegaHitで取り上げたやつの別バージョン
ツルスカヤまで出てきます。
本当の意味での才能の無駄使いです(笑)
この手の演技でも難しいジャンプもノーミスだもんなぁ
日本人じゃ絶対に勝てないと思いました(笑)
ツルスカヤまで出てきます。
本当の意味での才能の無駄使いです(笑)
この手の演技でも難しいジャンプもノーミスだもんなぁ
日本人じゃ絶対に勝てないと思いました(笑)
『大空への誓い』
タイトルの元ネタというか
この歌最近へビィローテなんで
なんとなく『誓い』って言葉使いたかった(笑)
大空(そら)は朝倉のお子さんの名前
『宇宙』で『そら』だったらどうしよう、とか思った(おおむねウソ)
『真赤な誓い』(福山芳樹)
和月伸宏原作のアニメ『武装練金』のOPです
つーかいまさらこんなの見るなよって話ではあるんですが(苦笑)
和月伸宏はなんというか
「少年マンガの王道を書きたい」ってのは伝わってくるんですよね
そういうことを考えている時点で
王道は踏み外しているとは思うけど・・・
ついでに
次のホークス戦で
斉藤和己が元気だったら
『ケンシンvsサイトウ』でるろうに剣心ネタやろっかな、と考えていた時期もあったな
「来いお前の全てを否定してやる」
って剣心に向かって吐いた斉藤一の台詞は好きです。
(剣心のアニメはほとんど見ていないんだど
鈴置氏の声で聞きたくてこの回だけは見たなぁ)
タイトルの元ネタというか
この歌最近へビィローテなんで
なんとなく『誓い』って言葉使いたかった(笑)
大空(そら)は朝倉のお子さんの名前
『宇宙』で『そら』だったらどうしよう、とか思った(おおむねウソ)
『真赤な誓い』(福山芳樹)
和月伸宏原作のアニメ『武装練金』のOPです
つーかいまさらこんなの見るなよって話ではあるんですが(苦笑)
和月伸宏はなんというか
「少年マンガの王道を書きたい」ってのは伝わってくるんですよね
そういうことを考えている時点で
王道は踏み外しているとは思うけど・・・
ついでに
次のホークス戦で
斉藤和己が元気だったら
『ケンシンvsサイトウ』でるろうに剣心ネタやろっかな、と考えていた時期もあったな
「来いお前の全てを否定してやる」
って剣心に向かって吐いた斉藤一の台詞は好きです。
(剣心のアニメはほとんど見ていないんだど
鈴置氏の声で聞きたくてこの回だけは見たなぁ)