Hot Eggs in Drama~表裏一体されども厳然たる裏(H19.1.15~)
久しぶりに土曜日が休みかと思ったら
世間様は月曜日だった(こう書くくらいだから月曜は仕事)
月曜は『建国記念の日』
自分の祖父は『紀元節』って普通に言っていたので
そっちで覚えていたりするわけですが
(文化の日は『明治節』だし)
「記念日」じゃなくて「記念の日」なのは
平たく言うとその日が建国日であると断定できるものではないかららしい
『秋分の日』なんかも正しく秋分じゃないから「の」が入るのだろうか?
今の祝日で『の』が入らないのは
元日(1月1日)
憲法記念日(5月3日)
天皇誕生日(現在12月23日)の3日
4月29日(昭和天皇誕生日)って『昭和の日』になるんですねー
自分が(最後のほうとはいえ)経験した時代を
こういう風に奉る(ちょっとちがうか)となるとちょっと違和感あるかな。
PR
この記事にコメントする