忍者ブログ
Hot Eggs in Drama~表裏一体されども厳然たる裏(H19.1.15~)
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ジョジョの奇妙な冒険』の第一部がアニメ映画化するらしくて
総集編が出ていたのですが(それを本屋で見つけた)

そこで『ファントムブラッド』なる見知らぬ文字列が
どうも副題らしい(ジョジョは第5部以降は把握し切れていない)


スターウォーズエピソードⅣ(第1作)が『新たなる希望』だったりあとづけっぽくていやなんですが

それによると
ジョジョは
第1部が『ファントムブラッド』
第2部が『戦闘潮流』
第3部が『スターダストクルセイダース』
第4部が『ダイヤモンドは砕けない』
第5部が『黄金の風』

とか

 

ああ第2部のとってつけた感がぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

個人的には第2部はシーザーとかシュトロハイムとかワムウとか好きなキャラ満載でした。

「決してセンチになったからではない・・・」byワムウな感じですが
第2部がまた読みたくなったなあ

PR

平日だけど仕事オヤスミ

午前中はスーパーボウルを見て
解説者がベアーズに勝ってほしそうだったなぁ

それから電器屋でヴィスタの入ったパソコンを物色して
OSそのものはSPの3ぐらいが出たらXPから入れ替えようか(苦笑)

『それでもボクはやっていない』を見に行ったシネコンで
結局『墨攻』みた
アンディラウの革離よりワンウーチェンの梁王・渓の悪人っぷりが印象深い(苦笑)
ストーリーは森秀樹の漫画版のステキな暴走に比べれば
わかりやすくいじってますね
(予備知識が無いと『乱戦』になりそうな気がするが)
あの尺で上手くいろいろ(戦闘やら政治劇やら悲恋やら)盛り込んでまとめたなという印象

しかし原作は酒見賢一の小説版じゃないんだなこの映画(笑)

愚痴ばっかりだな最近のここ(笑)

愚痴を言いたいからこのブログを始めたのかもしれないし(苦笑)

 


自分の中で予防線を張っているところもあるが、
他人から『自己評価が厳しい』とは言われるほうです。

マックス100の力を持っていて
「100やります」と公言(内心で目標にすることはあっても)は絶対しないです。
(まして「120やります」とは)

自分を力が本当に100なのかどうかは怪しいものですけどね(笑)

『有言実行』の人には羨望
『不言実行』の人には同調
『有限不実行』の人には侮蔑

ってところでしょうか
『不言不実行』の人は気にかからない・・・のは
こちらに伝わるものが無いのだから当然か?

 

 

『「君ならできる」「君にしかできない」という言葉の甘美な響きに惑わされて
自滅する人間は後を立たない』

って『銀河英雄伝説』田中芳樹
でしたっけ?(ディティールは覚えていませんが)

なんというか、馬鹿(自分の感覚では9割方成功しない)な依頼を
ものすごく近接の締め切りで上司が受けちゃってます。
成功しても上司のメンツ以外でおいしいところが何もないし
「一生懸命やってミスがでても自分が責任を取る(99%逃げるだろうケド)」とか自己陶酔モードです。
アマチュアスポーツじゃあるまいし。。。。

さて、どうすんべか
酔いの回った奴がほかにもいるんだよなぁ・・・

素面くらいは保っていたい。

失敗したときの逃げ場くらいは確保しておきたいものです
(事前にそういう確保をしていない仕事だから『馬鹿みたい』なんだが)

というかテンプレート変えただけなんですけど・・・

 

ついでに日記

本日、マスターグレードの
『クロスボーンガンダム X-1 フルクロス』を購入
今年初のプラモデル。

機体に思い入れがないし(ファーストやらZに比べて)、
時間が無いので
買ったはいいが、
エンジンがかかるのに時間がいるかも

しばらくは説明書でも読んでいよう(苦笑)

仕事上でいいわけめいて「計算違い」という場合。
たいていは計算を間違えたのではなく
まともに計算してもいないのに
自分の希望のみを押し付けようとするから失敗する。

押し付けられたほうは
相手が計算していない(計算できない)ことをわかっていれば
「計算通り」の展開ではあるのだが

4日の仕事始め以来
今月2回目の休日

映画(痴漢冤罪のヤツ)でも見ようかとと思ったが
結局爆睡眠して
ショッピングセンターで適当に買い物しただけ

メガマックって限定商品なんだなぁとか(売れ残ったら赤が出るんだろう)
月刊ドラゴンズの落合監督インタビューは編集(インタビュー後記)が卑怯だなぁとか
恵方巻って10年位前ってこんな全国展開していたっけ?とか

ありがちなことだけ思って帰宅。

うーむ忙しいことをのぞけば平和なものだ

「袋とじなんか、期待してもいいものはない」
「いいものだったらはじめから袋とじなんかしないで勝負する」

まあわかっているんですけどね。

袋とじに釣られてはじめて買っちゃいましたよ
『スーパージャンプ』なんて中途半端(失礼)な雑誌を・・・

しかも『聖闘士星矢』の袋とじになんかに釣られて・・・

ええ、私みたいなのがターゲットなんでしょうよ
お見事です集英社様。

その中身は・・・スカでした。

いっしょに買ったのは
『ドラゴンズ検定』と『飛びすぎる教室』(清水義範/え・西原理恵子)
ドラゴンズ検定は後回しかな

納豆ダイエットで誇張 関西テレビ「発掘!あるある大事典II」

納豆、嫌いだし
番組を見ていないからアレですが

食べておいて痩せようなんてのが
おこがましい

ちなみにただいま正月帰省の分をプチダイエット中
3週間でマイナス2キロくらい

時計
カウンター
きょうの武将
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今月の出来事
プロフィール
HN:
MegaDra
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/08/04
ブログ内検索
最新CM
[03/04 完治]
[03/03 完治]
[03/03 完治]
[01/28 三十郎]
[12/31 三十郎]
最新TB
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © TIHAGEM!! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]