特徴的な屋根もよく見える。
大阪ドームでのオリックス戦ははじめてなわけだが
ドーム球場独特の重苦しさは仕方ないにしても
駅からも近いし、いい環境にはあるのかなぁ
ま、食べ物とかに期待していないせいもあるんだけど
あと、オリックスはマッチデープログラムのつくりが丁寧ですね。
(実際はマッチ『ウィーク』プログラムだけど)
公式の発行物で私設応援団の応援歌を掲載するとかなかなかいいかも
ドラゴンズの場合『究極のマッチデープログラム』たる『中日スポーツ』があるから、
ああいうマネは絶対にできないだろうけど
そのほかのファンサービスは
他のチームのいいとこどりをしようとしてかえってショボくなった印象
マスコット交流でシャオロンとパオロンを呼んでおいてドアラを呼ばないあたりがいい例
(ドアラ側に問題があったのかもしれないけど)
大阪ドームでのオリックス戦ははじめてなわけだが
ドーム球場独特の重苦しさは仕方ないにしても
駅からも近いし、いい環境にはあるのかなぁ
ま、食べ物とかに期待していないせいもあるんだけど
あと、オリックスはマッチデープログラムのつくりが丁寧ですね。
(実際はマッチ『ウィーク』プログラムだけど)
公式の発行物で私設応援団の応援歌を掲載するとかなかなかいいかも
ドラゴンズの場合『究極のマッチデープログラム』たる『中日スポーツ』があるから、
ああいうマネは絶対にできないだろうけど
そのほかのファンサービスは
他のチームのいいとこどりをしようとしてかえってショボくなった印象
マスコット交流でシャオロンとパオロンを呼んでおいてドアラを呼ばないあたりがいい例
(ドアラ側に問題があったのかもしれないけど)
前の会社だと
飛び石の休みはなかったので
少し新鮮(笑)
とはいえやることもないので
てきとーに洗車して
ガソリン入れに行こうかと思ったが
ムチャクチャ混雑している(らしい)ので
洗車だけでやめた
カーナビとiPod(アニソンオンリー)つないだついでに
再生トップ25を見てみる
そのトップ10
1 『Never 聖闘士星矢のテーマ』 MAKE-UP
2 『Angel Night 天使のいる場所』 PSY・S
3 『キングゲイナー・オーバー!』 福山芳樹
3 『Butter-fly』 和田光司
5 『銀河旋風ブライガー』 たいらいさお
5 『空想ルンバ』 大槻ケンヂと絶望少女達
7 『夢色チェイサー』 鮎川麻弥
8 『SARA』 FENCE OF DEFENCE
8 『真赤な誓い』 福山芳樹
10 『時の河』 FENCE OF DEFENCE
10 『遥か Sailing for my dream』 FENCE OF DEFENCE
10 『戦士よ、起ち上がれ!』 遠藤正明
アニソン縛りにしていたとはいえおそろしく偏ったな(苦笑)
飛び石の休みはなかったので
少し新鮮(笑)
とはいえやることもないので
てきとーに洗車して
ガソリン入れに行こうかと思ったが
ムチャクチャ混雑している(らしい)ので
洗車だけでやめた
カーナビとiPod(アニソンオンリー)つないだついでに
再生トップ25を見てみる
そのトップ10
1 『Never 聖闘士星矢のテーマ』 MAKE-UP
2 『Angel Night 天使のいる場所』 PSY・S
3 『キングゲイナー・オーバー!』 福山芳樹
3 『Butter-fly』 和田光司
5 『銀河旋風ブライガー』 たいらいさお
5 『空想ルンバ』 大槻ケンヂと絶望少女達
7 『夢色チェイサー』 鮎川麻弥
8 『SARA』 FENCE OF DEFENCE
8 『真赤な誓い』 福山芳樹
10 『時の河』 FENCE OF DEFENCE
10 『遥か Sailing for my dream』 FENCE OF DEFENCE
10 『戦士よ、起ち上がれ!』 遠藤正明
アニソン縛りにしていたとはいえおそろしく偏ったな(苦笑)