車を買ってからの週末は
朝っぱらにドライブしてます。
街中いって渋滞もいやなので
吉野やら高野やらです。
といっても勝手からのひと月で700キロくらいですけどね。
来月ガソリン代が戻ったらやめようかな(苦笑)
関西に引っ越してドラゴンズの情報量が少ないなあと思って
月刊ドラゴンズを(たぶん)14年ぶりに買ったんだけど・・・
基本的に新しい情報はインターネットでこと足りるなぁ
日曜はせっかくCS入ったのでG+でプロレス観てました。
(神宮は基本的に7回以降)
バイソン・スミスってまだGHCタイトルないんだなぁ
もっと早いとこ箔をつけてやれば、NOAHの勢力図ももっと変わったのかも
斉藤彰俊が相変わらずの不良中年ップリで面白かった。
朝っぱらにドライブしてます。
街中いって渋滞もいやなので
吉野やら高野やらです。
といっても勝手からのひと月で700キロくらいですけどね。
来月ガソリン代が戻ったらやめようかな(苦笑)
関西に引っ越してドラゴンズの情報量が少ないなあと思って
月刊ドラゴンズを(たぶん)14年ぶりに買ったんだけど・・・
基本的に新しい情報はインターネットでこと足りるなぁ
日曜はせっかくCS入ったのでG+でプロレス観てました。
(神宮は基本的に7回以降)
バイソン・スミスってまだGHCタイトルないんだなぁ
もっと早いとこ箔をつけてやれば、NOAHの勢力図ももっと変わったのかも
斉藤彰俊が相変わらずの不良中年ップリで面白かった。
PR
OSがVistaである。
ぶっちゃけつかったことなかったけど
おなじウインドウズだし、どうとでもなるだろう・・・と思っていたのですが・・・・
使いづれぇ!!!
多機能といえば聞こえはいいが
「本当にこんなものいるのか」ってモノが増えすぎて
(少なくとも自分にとって)役に立っていたものが埋もれていく感じだ・・・・
Win2000くらいまでは
設定も「自分でやっている」っている感じが残っていて
今、何やっているのか把握できたんだけどなぁ
そもそも新しいPCが来たときに
メイド・イン・チャイナのキーボードが日本語対応してなくて難儀して
第一印象最悪だったので、厳しい(苦笑)目で見ますが
あとインターネットのブラウザも久しぶりにIEです。
(家ではファイアフォックス)
これまた妙に使いづらい。
学生のころはマック使いだったのに
(ここらへんが東海圏に住んでいないのにドラゴンズファンをやっていた自分の性格なんだと自己分析)
就職して大勢に流、
に鞍替えしたくらいなので
ま、そのうち慣れるのでしょう。
そして慣れたころにMSから新製品なのでしょう。
ぶっちゃけつかったことなかったけど
おなじウインドウズだし、どうとでもなるだろう・・・と思っていたのですが・・・・
使いづれぇ!!!
多機能といえば聞こえはいいが
「本当にこんなものいるのか」ってモノが増えすぎて
(少なくとも自分にとって)役に立っていたものが埋もれていく感じだ・・・・
Win2000くらいまでは
設定も「自分でやっている」っている感じが残っていて
今、何やっているのか把握できたんだけどなぁ
そもそも新しいPCが来たときに
メイド・イン・チャイナのキーボードが日本語対応してなくて難儀して
第一印象最悪だったので、厳しい(苦笑)目で見ますが
あとインターネットのブラウザも久しぶりにIEです。
(家ではファイアフォックス)
これまた妙に使いづらい。
学生のころはマック使いだったのに
(ここらへんが東海圏に住んでいないのにドラゴンズファンをやっていた自分の性格なんだと自己分析)
就職して大勢に流、
に鞍替えしたくらいなので
ま、そのうち慣れるのでしょう。
そして慣れたころにMSから新製品なのでしょう。