忍者ブログ
Hot Eggs in Drama~表裏一体されども厳然たる裏(H19.1.15~)
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

谷繁が市民球場で恒例の小爆発を起こしている記念に

繁(ただし千葉)爆発の歴史の

『北斗の拳 次回予告集』
(音は悪いけど、レイのあたりからだんだんクレイジィになっていくさまはよくわかる)

北斗百裂拳の最後の「ほわたぁ~!」は
「(技が)終わった~」という説を最近聞いた(笑)
 
PR
以前トリビアの泉で話題になった、まんが水戸黄門ですが

こっちの歌を知ってるでしょうか・・・つうかダイオージャですな。
小学生のころ「伴」って名前の子のテーマソングでした(笑)


もう1個おまけでエヴァバージョン




まんが水戸黄門はなーんとなく覚えてます。
妖怪退治したり終盤ムチャクチャでしたね

チャンバーラー
チャンバーラー
そいつが男達の生き様

まあ水戸出身のドラゴンズのピッチャーがどうこうしたら
ネタにしてやろうかと思ったとか、そういう話です

どうにもならんピッチングだったな・・・・
さらっと書いておこう

さてメディアは何だ?
テレビアニメは想像できん(笑)
来週発売の単行本を待てってか
商売がうまいのう>講談社

く、くだらねぇ(笑)
一応主人公が主題歌歌ってるのか


こういうくだらなさは好きです。


本物のガンダムW(2ndOP)『Rhythm Emotion
本物のミスター味っ子OP『ルネッサンス情熱
アニメ版の聖闘士星矢
自分は原作から入ったんですけど
男女問わず人気でしたなぁ。
人気の質は全然違うが(笑)

作画監督に注目して見るとか
同人誌とか知ったのはこのアニメ版のおかげです(苦笑)
中学時代の氷河ファンの同級生(今風(?)に言うと腐女子の方)ありがとう?

人気を支えたのは主人公5人もあるけど
黄金聖闘士12人も大きかったと思う
かに座の人で聖闘士星矢が大きらいという人も知っているが

自分はしし座で「まあよかった」とか思った記憶がある

↓荒木作画クリップ(BGM『Never- 聖闘士星矢のテーマ』)
サガのギャラクシアンエクスプロージョン@真紅の少年伝説は残2:20くらい
ついでにガンダムにハマったきっかけあたりを
リアルタイムでは見ていなくて
再放送ではちょくちょく見ていたのですが

父親に連れられてみにいった(笑)
劇場版3作目『めぐりあい宇宙』のパンフレットに
戦闘を終えて頭、両腕、片足を失ったガンダムが横たわっているイラスト
(アムロがアバオアクーから脱出するためにガンダムに近づくシーンですな)
があったんですけど
それがムチャクチャ印象的で以降、本格的に好きになりました。

どちらかというとドラマ云々よりモビルスーツが好きって感じ

好きなモビルスーツはグフ
好きなシーンはジャブローでシャアのズゴックがGMを貫くシーン。
(前後のアムロの『赤い色のモビルスーツ?ザクじゃないけど。赤い色のモビルスーツ、シャアじゃないのか?』からBGMが颯爽たるシャアに変わってシャアがニヤリとするシーンあたりまで)

以降のガンダムは
SEED以外はたいてい見ていると思う(『G』は違った意味で好きです)
最近の『ゲーム設定』の類は少々苦しいのですが・・・。

パチスロになったり、今年は新作映画ができたり
ここに来て再ブーム??

ついでにアニメのことも・・・とはいえ
語りだすとちょっとやそっとではとまらないので(苦笑)

当時の思い出のようなもの

とはいえ12年も前の作品なんですねぇ
自分も年をとるわけだ

意味もなく極太明朝体が増えたり
唐突にクラシック音楽を流したり
ボソボソじゃべる子がが包帯巻いたり
ニンニクラーメンからチャーシュー抜いたり

いろいろ『エヴァ後』に影響を与えた番組(一部誇張あり)

名古屋では6日遅れの朝7時台の放送というぶったまげた本放送だったために
朝飯食いながら伊吹マヤの嘔吐シーンを見たり
ネット上のフォーラムの閲覧を1週間さかのぼってネタバレしないように進めてみたり
(そんなことができる程度には牧歌的だった)
いろいろ苦労したものです。

なんというか第16話~第24話あたりの『熱』をリアルタイムで感じたことがあるかどうかが
(あの1週間を待つ(予想などをする)感覚っていうのはなかなかなかった)
この作品に対するスタンスを変えてくると思う

放送終了後に雨後の筍のように出てきた『エヴァ解説本』は基本的にあまり好きではない。

テレビ版全体の感想としては
19話『男の戦い』でのシンジの成長(らしきもの)が
20話以降でリセットされちゃってるのがなんだかなぁという感じ

時計
カウンター
きょうの武将
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今月の出来事
プロフィール
HN:
MegaDra
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/08/04
ブログ内検索
最新CM
[03/04 完治]
[03/03 完治]
[03/03 完治]
[01/28 三十郎]
[12/31 三十郎]
最新TB
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © TIHAGEM!! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]